各支部への連絡先は北國写真連盟事務局にお問い合わせください。
1.加賀支部(支部長 蔵谷伸二)
1)支部役員紹介
・支部長 蔵谷伸二
・副支部長 納谷善雄
・事務局 幸山洋一 畑 正廣
・会計 野路義治
・撮影委員 納谷善雄 高畠 豊 田中幸一
・展覧委員 橋本 巌 谷澤隆一 他9名兼務
・会計監査 土山靖雄
2)支部概要
・月例会は昨年と同様に2月、4月、6月、8月、10月、12月を予定
本部役員副理事長の森田武年氏 に2月2日来場して頂き審査、講評を受けました。
6月、8月も森田氏に審査を予定。
作品は常設展示場において掲示しております。
3)2024年度年度賞受賞者
1席 北國新聞社長賞 高畠 豊
2席 北國写真連盟会長賞 潮津操子
3席 北國写真連盟理事長賞 畑 正廣
4席 北國新聞加賀支社長賞 柴山隆治
5席 北國写真連盟加賀支部長賞 幸山洋一
4)活動内容
①支部会員展実施 写真展を加賀市美術館ロビーで開催 1月12日(日)~23日(木)
②支部会員企画展 写真展を加賀市美術館ロビーで開催 5月15日(木)~22日(月)
③支部会員企画展 写真展を加賀市美術館ロビーで開催予定 9月12日(金)~21日(日)
④現代美術展加賀巡回展 加賀市美術館で開催 4月25日(金)~5月6日(火)実施)
佳作 :潮津操子 奥出昭弘 河崎妙子 山村 保
入選 :川瀬泰彦 北口由美子 谷澤隆一 畑 正廣 宮本千恵子
⑤北國写真展加賀巡回展加賀市美術館で開催 1月13日(月)~19日(日)
佳作 :河崎妙子 田中幸一 納谷義雄
入選 :土山靖雄 中村愛都美 橋本 巌 畑 正廣 東田利夫 宮本千恵子
⑥加賀写真協会主催(KAGAフォト展) 加賀市美術館で開催 4月10日(木)~20日(日)
⑦第19回アマチュア美術展 加賀支部会員2名参加
5)その他
支部会員の活動活性化を図るため新規会員の募集に努めています。
本部開催の事業及び、公募展に多数の参加を進めています。
2.小松・能美支部(支部長 川之上 博)
① 支部役員名
支部長 川之上博 事務局 泉清隆 会計 宮下雅人 会計監査 山野一郎
② 支部概要
月例は毎月第2土曜日小松市芦城センターにおいて午前9時30分から開催しています。
又第3木曜日~第4木曜日迄同センターギャラリホールにおいて月例作品展示及び支部会員の作品展も同時開催しておりますので本部・他支部の方々も是非ご高覧ください。また、ご忌憚のないご意見をお聞かせください。
③ 昨年度及び今年度の活動報告
「令和6年度年度賞」1席宮下雅人 2席清水一與 3席米田正憲 4席川之上博 5席島田利忠
6席奥野秀敏 6席山野一郎 8席泉清隆
「北國写真展」 富山新聞社長賞 井出行由 テレビ金沢社長賞 米田正憲
入選 清水一與・宮下雅人 委嘱 山野一郎・泉清隆・川之上博
「四季北陸のくらし写真展」 特撰 井出行由 佳作 宮下雅人・米田正憲
「令和7年度 現代美術展」 次賞 能美市長賞 山野一郎
佳作 井出行由 入選 宮下雅人・米田正憲・川之上博
委嘱 北中和子・大島信之
「今年度予定」支部巡回展
能美市学習センター 9月2日(火)~9月7日(日)
團十郎芸術劇場うらら9月18日PM1:00~9月21日(日)
開催
④ その他 会員数が激減しています(現在11名)が新規会員募集及び支部の活性化を目指すよう努力しております。
【訃報】」長年にわたり支部の活動へのご協力いただいた西出弘さんが令和7年5月29日亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。
3.白山・野々市支部(支部長 平本和男)
白山・野々市支部は白山市と野々市市に居住又は通勤・通学される方々で構成され、現在会員数14名の支部です。
本年の役員は次の通りです。
顧問:大北 北由・太田 昭見・島崎 四郎 支部長:平本和男
事務局長:竹本 豊(北國新聞社白山支社長) 事務局次長:魚谷 章人
会計:了舟 秀雄 撮影委員長:川向 敏夫
展覧会・月例委員長:中田 実 展覧会・月例担当:崎川 治雄
会計監査:徳野 良三・塩崎 孝一
例会は偶数月 原則第3火曜日に白山市松任学習センターで本部より講師を迎え行っております。例会内容は、セミナー
(初心者で も分かりやすく、コンテスト等に入賞できるまでの知識が身につく内容です)を行い、会員の持ち寄った作品
(一人2点以上5点まで)一点一点の講評を行い、入賞・入選作品を北國新聞で発表、
JR美川駅2階の「美川37Cafe」で展示します。
令和5年の年度賞は川向 敏夫さんと了舟 秀雄さんの2名が、射止めました。
支部展は11月9日~11月24日の期間に「美川37Cafe」で行う予定です。
新入会員、大歓迎です。白山・野々市支部に関する問い合わせは
支部長:平本 和男(携帯090-4687-9613)事務局:魚谷 章人(携帯090-1315-1471)でお受けいたします。
4.七尾・鹿島支部(支部長 宮﨑 功)
はじめに、連盟よりチャリティー写真展の募金を賜り心より感謝申し上げます。
例会は毎月第三金曜日、ワークパル七尾で部員全員熱のこもった勉強会を行っており、第一、二、三席を選出し、新聞発表は一席のみ作品を掲載しています。今年は青柏祭が久々に行われ祭の熱い雰囲気に浸り心の底から楽しみましだ、5月例会にその作品が久々にたくさん並んでいてひと頃を懐かしく思い出し胸に迫る熱いものがこみあげてきました。フォトコンテストが無く少し寂しく思ったところです。今後、例会に本講師(本部役員)を招き、指導を受けることは続けたく思っておりますので、よろしくお願いします。
11月例会には本部より講師を招き年間の最優秀賞1名、準最優秀賞2名、優秀賞数名選出し、12月の忘年会の際に表彰を行うこととしています。
5.輪島支部(支部長 天野勝廣)
役員紹介
顧問 漆原康夫、古倉數也 相談役 加治武 支部長 天野勝廣 副支部長 宮坂雅之
会計 谷内口枝利子 会計補佐 山形美智子 事務 干場亮平 月例 黒田光一
支部活動
震災の為、令和6年は休止、令和7年2月から月例会を再開致しました。月例会は隔月開催、輪島市ふれあい健康センターで日程は土曜日の午後、都合を見て決めています。
支部の活動状態は以上です。
再開して間もないため、情報がありません。今後…時が経てば普通の日常になると思います。それまで頑張るしか無いのでお許し下さい。
6.富山支部(支部長 片岸 勉)
1. 支部役員紹介
「支部長」片岸 勉 「副支部長」浦田昭一、横山孝雄 「事務局長」片岸 修
「会 計」市山真由美 「監 事」金森秀夫
「総 務」長森喜代子、村田和豊、水内美千代、森田宏子
2. 支部概要
定期総会の年間事業計画に基づいて、例会&役員会
を6回、Web役員会4回、撮影会3回を開催。
また例会フォトセミナー添削勉強会には、森田副理事長に
講師を依頼し、会員のレベルUPと交流を深めています。
このほか、写真展などの発表機会を通じて、会員相互の交流を図りながら地域社会に貢献することを目的とした活動を実践しています。
現在は恒例の福光美術館での「クラブ写真展2025」の共催事業の開催に向けて準備中です。
さらに、本部開催の事業、公募展への参加を推進強化します。
3. 令和7年度支部会員実績
・北國写真連盟年度大賞:市山真由美
・北國写真連盟新人賞:片岸明美
・北國写真連盟展賞「夢」佳作:市山真由美
・第81回現代美術展
入選:横山孝雄、金谷 與治、市山真由美
・2024度北國フォトクイーンお別れ撮影会
(佳作)山田修也
・第2回北國写真フェスティバル 出品
・第1回北國フォトセミナー・コンテスト参加 5名
4. 支部活動内容
①第6回北國写真連盟富山支部総会・新年会 会場:旅亭みや川 2/1㈯
(総会終了後「旅の視点」片岸勉講演)
②Web役員会開催(年4回予定) ・役員会(年6回予定)
③例会・フォトセミナー年6回 (派遣講師森田副理事長4回)
④共催事業:なんとフォトクラブ写真展2025
⑤第6回富山支部展開催4/17㈭〜4/22㈫(富山新聞高岡会館2F)
⑥桜写真展4/5~4/13㈰、なんとの風詩展、銀行ロビー展等
⑦春の桜撮影会あさひ船川「春の四重奏」4/14㈫実施
⑧新緑撮影会(呉羽山公園)5/27㈫、秋の紅葉撮影会10月予定
⑨写真パネル貼り研修会/忘年会12/14㈰予定
⑩会員増対策:1名入会(山田修也)
⑪支部の活性化及び本部開催の事業参加
5.その他トピックス
・個展“静寂の舞”片岸勉写真展 会場:ギャラリーみや川 1/1日~2/27日
・トリエンナーレとなみ野美術展2025 出品:片岸 勉・市山真由美 砺波市美術館6/21~7/27㈰
・第80回富山県美術展「県展2025」富山県民会館6/7㈯~6/13㈮
入選者7名:片岸勉、片岸明美、溝口博昭、市山真由美、横山孝雄、金谷與治、河合覚
・2025 二科会写真部展 入選:片岸勉
・「なんとフォトクラブ写真展2025」共催(福光美術館7月12日㈯~7月21日(月祝)まで)
北國写真連盟(北國新聞社事業局事業部内)
〒920-8588
金沢市南町2-1
TEL : 076-260-3581
E-mail: syasinrenmei@hokkoku.co.jp